1207件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-20 12月20日-05号

次に、整理番号第8号学校部活動地域移行に関する意見書提出についての陳情は、まず、採択すべきであるとの意見として、学校部活動地域移行に向けて様々な課題があり、子供たち、学校地域に戸惑いの声も多く聞かれることから、本陳情事項は的を射ていると認められることから採択すべきである、との意見があったのであります。 

由利本荘市議会 2022-12-19 12月19日-04号

今を生きる私たち、そして将来この地を守る子供たちのためにも、慎重な判断を行わなければならないと考えます。 全員協議会で示されたのが約2か月前。拙速に決めるのではなく、効果が最大限発揮されることと、そしてその必要性の深化が示され、納得できる結果につながってほしいところであります。 最後に、建設予定地の変更を希望するものでもなく、まして用地取得に反対しているものでもありません。

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

内容は、長期休み子供たちを実家に預けるため、由利高原鉄道に乗せて最寄り駅まで行かせており、子供たちがまだ小さいので、改札まで送るため短時間駐車したいが、駅前にはスペースがないとの子育て世代の方からの御意見を受けたものでした。 これに対し、市独自で子育て支援のマークを作り、市有駐車場はもちろん、スーパー等民間駐車場にも子育て世代が駐車できるスペースを確保してはいかがでしょうか。

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

日本主要国の中でも極めて低い基準のままで、ゆとりもない中、子供たちの安全は保育現場の必死の努力に任されています。このような現場の声をどのように認識されているでしょうか。 小学校、中学校管理ですが、通学通園バスはおのおの何台でしょうか。安全管理は徹底されていますか。市長並びに教育長答弁を求めます。 5、税の障害者控除を要介護の高齢者へも。 

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

室伏スポーツ庁長官が、学校単位でだけではなく地域スポーツが移行することで、多様な経験が子供たちにできるのは大変有意義なことだ、子供たちにとって財産になるというお話を先日されていましたので、ぜひ子供たちのためになる地域移行を進めていただきたいと思います。 ○議長(安井和則君) 以上で今野孝嶺さんの質問を終了いたします。 この際、休憩いたします。

由利本荘市議会 2022-08-31 08月31日-04号

県立大学生には、ICT支援を通して子供たちと触れ合う喜びや教える楽しさを実感してもらい、教職に興味を持ち、職業選択の一つとなるよう大学と連携して進めているところであります。 今後も、県や関係機関と連携して、教員の負担軽減を図るとともに、様々な機会を捉えながら教職の魅力を広く発信してまいります。 次に、(2)教職員研修在り方についてにお答えいたします。 

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

包括的性教育は全ての子供たちの学ぶ権利として保障される課題で、教育委員会において子供たちと時代のニーズに応じた性教育を創造していくことにあります。 コロナ禍でDVや性暴力が増え、中高生からは望まぬ妊娠などの相談が急増しており、妊娠を誰にも相談できずに若い女性が一人で出産するという報道もあり、背景には日本性教育の遅れが横たわっています。 

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

ただ、1点言えるのは、今、学校規模が地区によってはずっと小さくなっていて、指導する先生方も本当にその専門先生というのがほとんどいない状況の中で、部活動を指導していけるかとなったときに、学校先生方にそれを全部、昔のように頼っていくというこの形は無理が、限界にもう来ているというところを含めて、やっぱり地域の中で話をしながら、子供たちが伸びていけるような体制を全体でつくっていきたいなというふうに考えています

鹿角市議会 2022-06-23 令和 4年第4回定例会(第4号 6月23日)

初めに、発議第1号教職員定数改善義務教育費国庫割合引き上げを求める意見書提出についてでありますが、学校現場における様々な課題新型コロナウイルス感染症対策に伴う新たな業務も発生している中で、子供たちの豊かな学びや教職員の働き方改革を実現するためには、教職員定数改善や少人数学級の実現が不可欠であります。  

能代市議会 2022-06-22 06月22日-04号

こどもを核としたまちづくりを掲げる明石市の、主役は子供であり、すべての子供たちを支えるためには、子育て中の親を孤立させない、行政地域が一体となって取り組むべきであるという理念は、本市と共通するものでありますが、産前産後ケアに係る一部のサービスやゼロ歳児を対象とする育児用品の提供、子ども食堂の全小学校区での開設等本市や多くの自治体では実施されていない参考となる取組も見受けられます。

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

子育て支援子供高齢者の見守りなど、多機能を併せ持つ場所になっており、子供貧困対策虐待防止において、子供たちそれぞれの置かれている環境に変化があった場合、子ども食堂でのつながりから専門的支援につなげることができれば、深刻化を避けられる場合があります。様々なつながり地域に存在することは、地域子供たちセーフティーネットとして重要です。 

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

議員がご指摘の世論を二分していたとまでは考えておりませんが、事業の有効性を説明し、ご理解をいただいて進めてきた中で、市のイメージがよくなった、子供たちに夢を与えてくれる、子供たちも喜んでいるとの声も多く聞かれましたので、その効果はあったものと総括しております。 以上が、福岡 由巳議員からのご質問に対しての私からの答弁でございます。よろしくお願いします。

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

子供たちの安全につきまして、非常に、昨年はいろんな事故だとかそういったものが目立ちましたので、今後ないように、安全な運行に努めていただきたいなというふうに考えております。 そのほか、校外学習等に関わる使用の部分でございます。 

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

これは子供たちに対しての人員、人を増やしていく方法はないかということについて伺おうというものであります。それでは質問に入ります。 少子化対策から子育て対策へと、国がシフトしようとしています。個人が子育てするから社会全体で子育てをするというシステムです。子供が最重要な社会在り方とする国としては、こども家庭庁を令和5年4月設置、5年後にはいろいろな機関を含め検討を行うということであります。